インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2013年03月21日

ホテイアオイのかばん

現在参加している洪水対策プロジェクトでは、村の女性グループの洪水時の収入向上支援にも取り組んでいます。その一環として、アユタヤ県の洪水常襲地域でホテイアオイ(Water Hyacinth)の茎を使った工芸品作りを始めました。ホテイアオイはタイではよく見られる水草で、繁殖力が高く、水路を塞いでしまうなどの問題があります。プロジェクトでは、ホテイアオイを村にある資源としてとらえ、通常時だけでなく洪水時にも主婦グループの収入向上になるような産品作りを考えました。最初は何もわからず手探りでしたが、他地域の生産者グループから指導を受けたり、自分たちでデザインを考えたりして、立派な産品が作れるようになりました!

ホテイアオイのかばん

自分たちで工夫しながら作れるようになり、また産品が順調に売れていることから主婦グループの意気が上がっています。日本人・タイ人からの評判もよく、今後の展開が楽しみです。産品にご関心のある方はご連絡ください。

アイ・シー・ネット・アジア -「開発」とその先を考えます-
253 Asoke Bldg, 10th Floor, 253 Sukhumvit 21, Bangkok
Tel. (662)260 7763-4, Fax. (662) 260 7765
E-mail: iwaki@icnet.co.jp
Home page: http://www.icnetasia.com/


同じカテゴリー(OTOP)の記事
新産品の紹介
新産品の紹介(2010-09-24 17:20)

OTOPフェアー
OTOPフェアー(2010-08-25 18:11)


Posted by icnetasia at 18:38│Comments(0)OTOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。