インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2010年10月29日

カーボンラベル

現在、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出を削減するための取り組みが世界各国で行われています。

タイでもいろいろな形でエネキャンペーンが行われていて、最近では「Save the Earth」とか書かれたTシャツを着ている人や、エコバックを持っている人をよく見かけるようになりました。

そんな中、商品の製造過程において温室効果ガスの削減が配慮されていることを示す「カーボンラベル登録制度」が開始されたそうです。近くのセブンイレブンでマークがついている商品を1つだけ見つけました。

カーボンラベル

カーボンラベル

まだ、認可された産品の数は少なく、このマークがタイ人にどれだけ馴染むかわかりませんが、企業の環境への取り組みを推進するためにも、頑張って欲しいものです。


アイ・シー・ネット・アジア -「開発」とその先を考えます-
253 Asoke Bldg, 10th Floor, 253 Sukhumvit 21, Bangkok
Tel. (662)260 7763-4, Fax. (662) 260 7765
E-mail: thai@icnet.co.jp
Home page: http://www.icnetasia.com/



同じカテゴリー(タイ社会)の記事
世帯の債務
世帯の債務(2015-03-05 20:20)

Super Tower
Super Tower(2014-10-15 18:05)

相続税と固定資産税
相続税と固定資産税(2014-08-01 17:23)

対立の激化
対立の激化(2014-02-25 19:17)

稲作調査
稲作調査(2013-06-22 01:53)


Posted by icnetasia at 21:06│Comments(0)タイ社会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。