2011年08月19日
企業による地域貢献活動
先ほど大雨のサバナケット(ラオス南部)から小雨のバンコクに戻りました。一時は悪天候で飛行機(といっても小型プロペラ機ですが…)が飛ばない可能性もあったようですが、何とか戻ってこれて助かりました。ちょっと体調を崩し気味だったので、ほっとしています。でもやっぱりバンコクも水浸しですね…。
私の海外出張中にうれしい出来事がひとつありました。当社では、これまでの開発コンサルタントとしての経験を活かして、タイに進出している日系企業の地域貢献活動をお手伝いできないかと考え、少しづつですが情報収集やネットワーク作りをしています。具体的には、地域貢献活動のプログラム作りや実施のお手伝い、地域で活動するNGO/NPOや政府機関との仲介、活動の評価などで役に立てればと思っています。
その一環として、バンコク在住の有志の方と協力しながらノンカイ県とコンケン県の障害者職業訓練学校のオートバイ修理コースへの支援の仲介に取り組み、日系オートバイ製造会社からの支援が実現しました。下の写真は、8月15日に開催された寄贈品授与式の様子です。

まだ動き始めたばかりですが、今後はこうした日系企業による地域貢献活動のお手伝いも積極的に行っていきたいと考えています。
アイ・シー・ネット・アジア -「開発」とその先を考えます-
253 Asoke Bldg, 10th Floor, 253 Sukhumvit 21, Bangkok
Tel. (662)260 7763-4, Fax. (662) 260 7765
E-mail: iwaki@icnet.co.jp
Home page: http://www.icnetasia.com/
私の海外出張中にうれしい出来事がひとつありました。当社では、これまでの開発コンサルタントとしての経験を活かして、タイに進出している日系企業の地域貢献活動をお手伝いできないかと考え、少しづつですが情報収集やネットワーク作りをしています。具体的には、地域貢献活動のプログラム作りや実施のお手伝い、地域で活動するNGO/NPOや政府機関との仲介、活動の評価などで役に立てればと思っています。
その一環として、バンコク在住の有志の方と協力しながらノンカイ県とコンケン県の障害者職業訓練学校のオートバイ修理コースへの支援の仲介に取り組み、日系オートバイ製造会社からの支援が実現しました。下の写真は、8月15日に開催された寄贈品授与式の様子です。

まだ動き始めたばかりですが、今後はこうした日系企業による地域貢献活動のお手伝いも積極的に行っていきたいと考えています。
アイ・シー・ネット・アジア -「開発」とその先を考えます-
253 Asoke Bldg, 10th Floor, 253 Sukhumvit 21, Bangkok
Tel. (662)260 7763-4, Fax. (662) 260 7765
E-mail: iwaki@icnet.co.jp
Home page: http://www.icnetasia.com/
Posted by icnetasia at 20:13│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。