インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2011年08月14日

洪水

7月後半から海外出張や研修が立て込んで、バタバタしていました。先週からはラオス南部に来ています。

この間、タイでは洪水被害の拡大とか新政権の発足とか、いろいろなことが起こっていますが、今ひとつフォローできておらず、来週帰国する時にはすっかり浦島太郎になっているような気がします…。

タイでも例年以上に豪雨、洪水の被害が深刻なようですが、こちらでも毎日雨が降り続いていて、水が溢れています。

先日、サラワン県のトゥムラン郡にあるパイロットプロジェクト地を訪問する際には、豪雨により途中の道路が水没していて、立ち往生してしまいました。下の写真は強行突破しようとした先行車両が水路の途中で止まってしまい、人力で引っ張り上げて何とか脱出しようとしているところです。

洪水     洪水

われわれの車も強行突破しようと無意味にテンションが上がったものの、この状況を目の当たりにしてすっかり意気消沈。結局、断念して引き返しました。

メコン川も増水していて、もう少し水位が上がると街中に水が溢れそうです…。対岸のムクダハンも水が陸地に迫って海岸線のように見えます。

洪水

タイの新政権もまずは洪水対策に追われることになると思います。迅速な対応を期待したいところです。


アイ・シー・ネット・アジア -「開発」とその先を考えます-
253 Asoke Bldg, 10th Floor, 253 Sukhumvit 21, Bangkok
Tel. (662)260 7763-4, Fax. (662) 260 7765
E-mail: iwaki@icnet.co.jp
Home page: http://www.icnetasia.com/


同じカテゴリー(ラオス)の記事
綿の木
綿の木(2010-11-12 01:32)


Posted by icnetasia at 15:57│Comments(0)ラオス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。