インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2010年09月27日

タイ人のチュー・レン

ご存知のようにタイには本名の他にニックネーム(チュー・レン)をつける習慣があります。このチュー・レンはとてもバラエティに富んでいて、タイ語、英語を問わず、果物・動物・花などの名前やブランドの名前、自然にあるもの、数、形容詞から意味の音だけのものまで、何でもありです。親がつけたチュー・レンを使っているケースもあるし、自分で気に入った名前をつけているケースもあり、チュー・レンを2つ以上持っているタイ人も少なくはないようです。

この週末にふと思い立ち、タイの学校に通う小学生3年生になる息子の同級生28人のチューレンを聞いてみました。以下のような結果です。

男の子

タイ語(7人):
カーオ(進む)、カヌン(ジャックフルーツ)、タワン(太陽)、イット(石)、ナパット(善い、優良な)、ドゥイ(意味なし)、コット(意味なし)

英語(3人):
Real、Sand、FIFA

女の子

タイ語(10人):
チョンプー(ピンク)、ファーサイ(澄んだ空)、ペーウ(きれいな)、テンモー(すいか)、ヌーイ(バター)、パット(蓮)、プレーン(音楽)、ミーン(ミーナーコン、3月)、オーム(意味なし)、ジャー(意味なし)

英語(8人):
Pop(Popular)、Nuk(Snooker)、New、Nice、Prim、First、Emmy、Nina

全体ではタイ語が17人、英語が11人でした。時代を反映して英語名や新しいブランドなどにあやかった名前が多いのではないかと思っていたのでちょっと意外です。斬新な名前は国際サッカー連盟のFIFA君くらいでしょうか。

もっとも、これは地方の学校でのことなので、バンコクで調べたらもっと英語名が多く、モダンな名前もあるのかもしれません。

両親や親戚が何らかの理由で選んだチュー・レンだとは思いますが、結構軽く考えて選んでいるような気もします。まぁ、しょせんニックネームですから、あまり深く考えなくてもマイペンライなのでしょうか…。

タイ人のチュー・レン


アイ・シー・ネット・アジア -「開発」とその先を考えます-
253 Asoke Bldg, 10th Floor, 253 Sukhumvit 21, Bangkok
Tel. (662)260 7763-4, Fax. (662) 260 7765
E-mail: thai@icnet.co.jp
Home page: http://www.icnetasia.com/


同じカテゴリー(タイ人)の記事
避難訓練と行列
避難訓練と行列(2013-01-26 00:07)

コー・ハイ・ルアイ
コー・ハイ・ルアイ(2010-12-21 20:57)

サバン・ベガス
サバン・ベガス(2010-11-13 21:09)

タイの億万長者
タイの億万長者(2010-09-04 16:29)

タイ人の人間味
タイ人の人間味(2010-08-29 17:13)

タイ人とFacebook
タイ人とFacebook(2010-08-02 15:11)


Posted by icnetasia at 15:21│Comments(0)タイ人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。